







【BRC22専用】EVAファイティングボトム
☆★☆★WILDSEEKER初回購入者特典☆★☆★
WILDSEEKER初回購入者のみ、無料で受け取ることができます。カートから購入手続きをお願いします。
※システムの都合上、購入者情報を入力していないとWILDSEEKER初回購入者でも「購入できない商品が含まれています。」という文言が表示されます。カートページにてメールアドレスを入力するか、ログインすることで購入可能になります。
※一般販売は後ほど行いますので、今しばらくお待ちください。
▼商品概要

SHOREBASE WILDSEEKERシリーズや、ルアーロッドの竿尻に取り付けられている「Fuji BRC22」に装着可能なEVAファイティングボトムです。
腹当てとして活用することで、スタンディングファイト時の負荷を軽減できます。スタンディングクエを中心に、泳がせ釣りやブッコミ釣りで大活躍します。

ロックショアを中心とするショアジギング用ロッドの多くにも採用されており、これらのルアーロッドにも装着して使用することが可能です。
近年流行している、ルアーロッドでのライトクエ釣りにも活躍します。
※購入される際は使用予定の竿がBRC22を採用しているか、カタログやサイズからご判断ください。
※専用設計で制作しておりますが、BRC22側に寸法交差があるため、使用する個体や環境によって若干装着しづらかったり緩みやすくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
▼商品仕様
□サイズ:幅約80mm×高さ約60mm
□重量:約71g
□素材:アルミ+硬質EVA
▼送料・配送に関して
□発送方法:ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便のいずれかで発送いたします。(配送業者の指定はできません)
商品はお支払い確認後3営業日以内に発送致します。(土日祝除く)
□送料:全品送料無料
オプションを選択








全商品
ブログ

クエ釣り用のスピニングタックル・仕掛けのおすすめとメリットを解説します。
クエ釣り専用タックルを揃えると、軽く10万円〜15万円程度します。道具も多く、非常にハードルが高いのが現実。 では手持ちのスピニングタックルでクエは狙えないのか?というと、サイズに制限はあるものの10kgオーバーまでなら十分釣り上げることが可能! むしろ専用タックルを揃える前に、まず手持ちのスピニングで挑戦して欲しいです。今回はスピニングでクエを狙うためのタックルや仕掛けを解説します。 ...
もっと見る
PREDGE クロスダガーが2024年9月に発売開始!開発した理由・経緯・ジグの特徴を解説します【ヨネスケ監修】
どうも!日本一周釣り旅中のヨネスケと申します。 この度、メタルジグを中心に開発されているPREDGE(プレッジ)さんと共同でショアジギング用ジグ「クロスダガー」を作りましたー!!! 自身にとっても初のルアー開発で、何度も試行錯誤を繰り返して早2年・・・。やっと世の中に出せる時がやってきました。 ▶︎PREDGEの公式商品ページはこちら 2024年9月発売予定で、全国の釣具屋さんに...
もっと見る
【磯・堤防】クエ釣りにおすすめの餌は?最も釣れた餌の種類や特徴など
クエ釣りでどんな餌を使えばいいの・・・?と迷う方が多いと思います。実際、地域によっても有効な餌というのは変わってきます。 さらに単純に釣具屋で買える餌だけでなく、スーパーで安く買える餌や無料で釣って釣れる餌もたくさんあります。 そこで今回は、これまでクエ釣りを数年間やってきた実績をもとに、本当に釣れるおすすめの餌や安く手に入る餌を解説していきます! クエ釣りで最も釣れたおすすめの餌はこ...
もっと見る