コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ToughBase SS Duralumin | タフベース SS ジュラルミン

セール価格¥33,000 (税込)


磯・堤防におけるスタンディングアラや大物狙いのブッコミ釣りに最適な、最強のアルミ合金素材「ジュラルミン」を使用した竿受けが登場!

離島・沖磯を中心に1年以上テストし続け、様々な大物を釣り上げた上で改良を繰り返し、軽量かつ高強度の竿受けが完成しました。

 

特徴①:航空機レベルの高強度合金「ジュラルミン」

 

ジュラルミン合金は航空機や人工衛星にも使用される素材で、溶接を一切排除した完全削り出しで製造しているため、さらなる耐久性の向上に成功。

 

 

竿受けの固定はアンカーボルト一点止め仕様に。既設のアンカーを使用し、場所を選ばず確実に設置することが可能です。

 

 

竿の設置はスタンディングでの釣りに最も向いている、ワンタッチクランプ仕様。

角度調整を行うボルトはM12ボルトを使用。前下がりの釣り場でも問題なく竿受けを設置可能です。

 

特徴②:自重600g台で高強度&軽量&コンパクト

 

ジュラルミン合金はチタン合金と比較し硬度こそ劣りますが、ステンレスと同等の硬度でチタンより軽量なアルミ合金素材です。

約618gと非常に軽量な上、折りたたむことでコンパクトなケースに収まるサイズになり、荷物の軽量化が必須の地磯釣行で特に便利です。

※スタンディングアラやブッコミ釣りロッドの使用を前提に開発しておりますので、100号クラスのクエ竿ではドラグ値によって破損する可能性があります。
※素材の特性上、傷が目立ちやすいためご注意ください。傷ができたとしても使用にあたって耐久性に影響はありません(100回以上の実釣テストで実証済み)

 

製品概要

  • 展開時全長:約290mm
  • 収納時全長:約260mm
  • 自重:約618g
  • 価格:33,000円(税込)
  • JAN:4595987532614

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
山崎正道
待ってました。

ヨネスケ君にあったことありますが、あえて声掛けしませんでした。プライベート釣行みたいでしたので!この竿受け作って欲しかった。コンパクトな板バネないしアラサスよりセットしやすそうで期待しています。

ブログ

クエ釣り用のスピニングタックル・仕掛けのおすすめとメリットを解説します。
クエ釣り

クエ釣り用のスピニングタックル・仕掛けのおすすめとメリットを解説します。

  クエ釣り専用タックルを揃えると、軽く10万円〜15万円程度します。道具も多く、非常にハードルが高いのが現実。 では手持ちのスピニングタックルでクエは狙えないのか?というと、サイズに制限はあるものの10kgオーバーまでなら十分釣り上げることが可能! むしろ専用タックルを揃える前に、まず手持ちのスピニングで挑戦して欲しいです。今回はスピニングでクエを狙うためのタックルや仕掛けを解説します。 ...

もっと見る
PREDGE クロスダガーが2024年9月に発売開始!開発した理由・経緯・ジグの特徴を解説します【ヨネスケ監修】
ロックショア

PREDGE クロスダガーが2024年9月に発売開始!開発した理由・経緯・ジグの特徴を解説します【ヨネスケ監修】

どうも!日本一周釣り旅中のヨネスケと申します。 この度、メタルジグを中心に開発されているPREDGE(プレッジ)さんと共同でショアジギング用ジグ「クロスダガー」を作りましたー!!! 自身にとっても初のルアー開発で、何度も試行錯誤を繰り返して早2年・・・。やっと世の中に出せる時がやってきました。 ▶︎PREDGEの公式商品ページはこちら     2024年9月発売予定で、全国の釣具屋さんに...

もっと見る
【磯・堤防】クエ釣りにおすすめの餌は?最も釣れた餌の種類や特徴など

【磯・堤防】クエ釣りにおすすめの餌は?最も釣れた餌の種類や特徴など

クエ釣りでどんな餌を使えばいいの・・・?と迷う方が多いと思います。実際、地域によっても有効な餌というのは変わってきます。 さらに単純に釣具屋で買える餌だけでなく、スーパーで安く買える餌や無料で釣って釣れる餌もたくさんあります。 そこで今回は、これまでクエ釣りを数年間やってきた実績をもとに、本当に釣れるおすすめの餌や安く手に入る餌を解説していきます!   クエ釣りで最も釣れたおすすめの餌はこ...

もっと見る